俺はベンチ

ベンチから世界へ・・・

藤井聡太四段が3歳の頃から遊んでいたおもちゃ「キュボロ」って何?レゴよりカプラよりいいの?

f:id:hoketsuken:20170626135422j:plain

 

史上最年少棋士 藤井聡太四段。

 

とうとう歴代最多記録の28連勝。

 

本日最高記録となる29連勝をかけ対局中!!

 

あの羽生善治も認めたとんでもねー天才です。

 

それまでの最年少記録は加藤一二三九段。

 

最近ではマツコデラックスにイジられる面白いおっさん。

 

とうとう世代交代。

 

っと脱線するとこでした。

 

こんな天才はどんな幼少時代を過ごしてたんかなぁなんて考えてたんです。

 

食べてたものとか、習い事とか。

 

子をもつ親としては誰でも気になるとこだと思うんですよね。

 

といってもまだ14歳なんでそこ数年前の話なんですけどね。

 

この男すごいわ。

 

んなこと考えてたら興味深い記事がありました。

 

藤井四段が3歳の頃から遊び続けたおもちゃ「キュボロ」

 

なんや?キュボロって。

はじめて聞いたわ。

 

そう思ったでしょ?

 

僕もはじめて聞きました。

 

これまで僕は、

知力を育てるおもちゃといえばLEGO一強でしょ!

って思ってたんでね。

 

寝耳にウォーターですわ。

 

キュボロっていうのは四角い積み木に迷路が加わったようなおもちゃです。

 

これがそうです。

 

 

  

まず積み木なんですけど、だいたい5センチ角くらいらしいです。

そのひとつひとつに溝やら穴やらが彫られてます。

 

コレを組み合わせて迷路を作るわけです。

積み木なんで上下左右に動く立体的な迷路になりますね。

 

んで、できあがったルートにビー玉見たいな玉を転がして、スタートからゴールを目指すっておもちゃです。

 

まるでピタゴラスイッチのビー玉三兄弟です。

 

ピタゴラスイッチ大好きです。

今でも毎朝見てます。

 

見るたびにすげーって思ってます。

 

それを3歳からやってた藤井聡太四段。

 

やっぱこの子すげーです。

 

 

キュボロは買えるのか!?

 

 

ダメです!

 

予約殺到です!

 

どこもかしこも予約受付中状態です。

 なんかテレビでこのことが紹介されてから売上が前年に比べると30倍になったんだとか。

 

さすが藤井旋風です。

 

にしても高い!

 

まず買うであろうベーシックセットで25920円!

 

可愛くない!

 

さらにLEGOと一緒でオプション系のものまでいっぱいあります。

 

これまたどれもが高額!

 

安くても約10000円。

 

 

いったいどんだけ絞るねん!って感じです。

 

こんなおもちゃを買ってもらえてた藤井聡太四段は幸せものですねー。

 

親は偉い!!!!

 

 

キュボロに変わる知育おもちゃってないの?

f:id:hoketsuken:20170626140044j:plain

 

 

あるでしょ。

 

僕はLEGOゴリ押しです。

 

 

結果はまだ出てませんけど、子どもの制作した作品から明らかに成長はうかがえます!←親バカww

 

はじめはわけのわからん塊を作ってました。

 

3歳の頃には形が整いだし、

4歳の頃には人型ロボを作りだし、

5歳になった今ではなんか街作ってます。

 

街作ったときは、あー成長してるかもって思いました。

 

あと買いたかったけど断念したカプラ。

 

 

シンプルな白木の板でできた積み木です。

 

他と違うのは形がひとつだけということ。

勝負してますよね!

 

形がひとつしかないから、どう積み上げるかは子どもの想像力しだいです。

 

縦でもいいし、横にも広げてもいい!

 

ちなみに高く高く積み上げた世界最高記録は18mだそうです。

 

コレも知育にめちゃくちゃいいらしいんですよねー。

 

コレでばっかり遊ばせてる保育園、幼稚園もあるらしいですよ。

 

なんで買わなかったか?

 

値段が可愛くない!

 

いや、結局コレですよ…

 

まあ、ピースの数次第ってとこもあるんですけど少ないなら少ないなりの遊びしかできないですからね。

 

買ってやらないことはないんですけど、一般の家庭にはなかなか手が届かないシロモノです。

 

今からでも遅くないのか?

 

うちは長男が5歳、次男が2歳です。

 

次男はまだまだ大丈夫だと思うんですよね。

 

問題は長男。

 

最近ではエグゼイドにどハマり中。

 

「タァ!」「ウォリャ!」「喰らえ!」なんて。

ひとりでアホみたいに連呼してます。

 

そんなアホみたいな子どもが今更知育おもちゃにハマってくれるんでしょうか?

 

でも子どもの成長の責任は親にありますからね。

夏のボーナス次第で考えてみたいと思います。